数日前、
庭からケヤキの枝に集まる
アトリの群を見ていました。
この日は、
庭の地面にオスとメスを発見。
急いで家の中へカメラを取りに行きましたが、
戻ってみると、オスの姿しかありませんでした。
それでも、久しぶりに
庭で撮影した
アトリです。
アトリ









2022年(令和4年)3月下旬 撮影
EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ
拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2022/04/20(水) 00:00:00|
- ■ 我が家の野鳥記録 ■
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
家の庭のモミジの木に来た
モズのメスです。
いつもなら、すぐに逃げるはずなのに、この日は、
暫く逃げずにいました。
観察していると、地面に餌を見つけたようでした。
モズ ♀








2021年(令和3年)1月初旬 撮影
7D MarkⅡ + EF100~400mm F4.5 ~5.6 L ISⅡ USM
ランキングの応援 いつもありがとうございます
にほんブログ村インスタグラム 始めました。
まだ、ブログに載せてない画像も見られます。

拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2021/02/16(火) 00:00:00|
- ■ 我が家の野鳥記録 ■
-
| トラックバック:0
-
玄関から庭へ出ると、駐車してあった植木屋のユニック車の
バックミラーに
ジョウビタキを発見しました。
今季二回目です。
前回は、慌ててズームレンズで撮りましたが、今回は500mmレンズで撮影。
窓ガラスとバックミラーに映る姿が、自分とは分からず、
縄張りから追い出そうと侵入者へアタックを繰り返していました。
でも、私の方も気になります。
ジョウビタキ ♂

バックミラーが糞だらけです。
私の方が、気になっています。
気になって、こっちを向きました。






やっぱり、気になりますね。^^
2020年(令和2年)11月初旬 撮影
7D MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM
ランキングの応援 いつもありがとうございます
にほんブログ村

拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/12/28(月) 00:00:00|
- ■ 我が家の野鳥記録 ■
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
庭で撮影した
ヒレンジャク 2羽の続きです。
いつもの事ながら、ヤドリギの実を食べた後は、
糞が数珠つなぎでお尻からぶら下がっています。
ヒレンジャク



ケヤキに自生するヤドリギ





2020年(令和2年)3月初旬 撮影
7D MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM
ランキングの応援 いつもありがとうございます
にほんブログ村
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/04/06(月) 00:00:00|
- ■ 我が家の野鳥記録 ■
-
| トラックバック:0
-
3月1日、午後2時。
庭に出ると「チー、チー、チー・・・」と甘い鳴き声。
もしや、レンジャク。
目を凝らしてケヤキに生えているヤドリギの辺りを探してみました。
暫くすると、二羽のレンジャクを発見しました。
急いで、家の中にカメラを取りに行き、三脚にセット。
二羽だけでしたが、今年も撮影できたのは、ありがたいことです。
ヒレンジャク



2020年(令和2年)3月初旬 撮影
7D MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM
ランキングの応援 いつもありがとうございます
にほんブログ村
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/03/20(金) 00:00:00|
- ■ 我が家の野鳥記録 ■
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4