数百羽の
コアジサシ大群。
干潟で休んでいると、一斉に飛び立ちます。
海上を旋回してから、また
干潟に着地。
その繰り返しをしていました。
渡りの練習でしょうか。
幼鳥も混じっていました。
コアジサシ











2020年(令和2年)8月下旬 撮影
7D MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM
ランキングの応援 いつもありがとうございます
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/10/23(金) 00:00:00|
- コアジサシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
見事なコアジサシの群れです。いったい何羽いるのか数えきれません。今まで考えたことが無かったのですが、確かにこの繰り返しは渡りの練習も兼ねていそうです。これから南半球までとんでもない距離を渡っていくのかと思うと応援せずにはいられません。
- 2020/10/23(金) 05:40:30 |
- URL |
- MT #SIR.BgG2
- [ 編集 ]
おはようございます。
たくさんのコアジサシが飛んでいる姿は、圧巻ですね。
ネットで検索したら、オーストラリアまで渡るとのこと、すごい旅をする鳥なのですね。
- 2020/10/23(金) 05:45:25 |
- URL |
- サイカズ #RvzFK166
- [ 編集 ]
もうとっくに南半球まで渡っていることなんでしょうね。その練習だったのでしょうか。私も何度かそれを見ました。集団で行動することによって、オオタカなどに襲われないようにするということがあったのかもしれません。
たまたま見せてもらった画像にミヤコドリがオオタカに咥えられているものがありました。仲良くばかりはできない世界なんですね。
- 2020/10/23(金) 06:31:04 |
- URL |
- AzTak #ba33.0Zs
- [ 編集 ]
わ~~、すごい光景ですね。
これだけ一気に飛んでいると圧巻です。
鳥は飛んでいる姿が一番美しいのかもしれませんね^^
海の鳥もじっくりと見てみたいです。
- 2020/10/23(金) 09:42:50 |
- URL |
- 葉月 #-
- [ 編集 ]
> 見事なコアジサシの群れです。いったい何羽いるのか数えきれません。今まで考えたことが無かったのですが、確かにこの繰り返しは渡りの練習も兼ねていそうです。これから南半球までとんでもない距離を渡っていくのかと思うと応援せずにはいられません。
こんにちは。
200羽どころか300羽以上はいるでしょうね。
いや、もっと居たかもしれません。^^
本当にですよね。応援したくなります。^^
- 2020/10/23(金) 16:39:00 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
> おはようございます。
> たくさんのコアジサシが飛んでいる姿は、圧巻ですね。
> ネットで検索したら、オーストラリアまで渡るとのこと、すごい旅をする鳥なのですね。
こんにちは。
はい、圧巻でした。
そうなんですよ。彼らは、越冬の為、南半球まで旅をします。
コアジサシの他、シギ類は大体、遠距離を渡ります。
- 2020/10/23(金) 16:41:46 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
> もうとっくに南半球まで渡っていることなんでしょうね。その練習だったのでしょうか。
もう渡ったでしょうね。
私には、練習に見えましたよ。
私も何度かそれを見ました。集団で行動することによって、オオタカなどに襲われないようにするということがあったのかもしれません。
> たまたま見せてもらった画像にミヤコドリがオオタカに咥えられているものがありました。仲良くばかりはできない世界なんですね。
私もテレビで観たことがあります。
何の鳥だったか・・・群で飛ぶので、ハヤブサの狩りから逃げ切った様子。
オオタカは、ダイサギのような大きなのも食べますからね。
怖いです。
- 2020/10/23(金) 16:45:36 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
> わ~~、すごい光景ですね。
> これだけ一気に飛んでいると圧巻です。
> 鳥は飛んでいる姿が一番美しいのかもしれませんね^^
> 海の鳥もじっくりと見てみたいです。
スゴイでしょ~
旋回して、行ったり来たりしているのを
近くで見ていると、目が回りそうですよ。@@
確かに、飛んでいる姿は、美しく、カッコいいですよね!!
是非、海や川にもお出かけ下さい。
- 2020/10/23(金) 16:53:03 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]