高層湿原に立つ枯れ木の天辺に止まった
ノビタキです。
背景が抜けて、スッキリと撮れました。

にほんブログ村ノビタキ






2022年(令和4年)10月中旬 撮影
EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ
ランキングの応援 いつもありがとうございます
にほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2022/11/11(金) 00:00:00|
- ノビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
良いですねえ。実にキレイです。しかし、10月中旬になっても、高層湿原に留まっていましたか。野鳥さんも、下界に下りる判断が難しくなったような気がします。
- 2022/11/11(金) 13:18:54 |
- URL |
- AzTak #ba33.0Zs
- [ 編集 ]
こんにちは。
背景が勝利略されていて、主体が明確で見やすいですね。
ノビタキの姿かたちが実に綺麗ですしキヤッチライトもいいですね。
何時もこのような背景で撮影したいものですね。
拍手です。
- 2022/11/11(金) 15:35:48 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]
> 背景が無い
> これはこういう技なんでしょうか
> カメラド素人なんでごめんなさい。
望遠レンズの特徴ですよ。
望遠レンズは、被写界深度(ピントが合う範囲)が、浅いので、後方がボケます。
逆に、普通、又は、広角レンズは、被写界深度が深いので、広い範囲にピントが合います。
写真を勉強すると、色々と分かってくると思います。^^
- 2022/11/11(金) 17:27:50 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
> 良いですねえ。実にキレイです。しかし、10月中旬になっても、高層湿原に留まっていましたか。野鳥さんも、下界に下りる判断が難しくなったような気がします。
ありがとうございます。
これは、奥日光です。
温暖化が進むと生態系にも影響が出てくるかも知れませんね。
- 2022/11/11(金) 17:29:11 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
> こんにちは。
> 背景が勝利略されていて、主体が明確で見やすいですね。
> ノビタキの姿かたちが実に綺麗ですしキヤッチライトもいいですね。
> 何時もこのような背景で撮影したいものですね。
> 拍手です。
こんばんは。
ありがとうございます。
私も、いつも、こんな風に撮れたらと思っています。
ところで、さゆうさんの訪問履歴が残ってないのですが、
履歴を非表示にされていますかね・・・?
- 2022/11/11(金) 17:31:29 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
おおっ、ノビタキが素敵なお立ち台にとまって…、可愛くていいですね。
所属する野鳥同好会のHPをご覧戴き、また励ましのお言葉を戴きありがとうございました。
今夜も応援の村ポチ!して行きます。
- 2022/11/11(金) 21:42:11 |
- URL |
- RockyBird #-
- [ 編集 ]
> こんばんは。
> おおっ、ノビタキが素敵なお立ち台にとまって…、可愛くていいですね。
> 所属する野鳥同好会のHPをご覧戴き、また励ましのお言葉を戴きありがとうございました。
> 今夜も応援の村ポチ!して行きます。
こんばんは。
ありがとうございます。
同好会のホームページをRockyBirdさんのブログからリンクを貼ったらいかがでしょうかね。
- 2022/11/12(土) 18:00:33 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]