北の大地で、
クマゲラとの出会いが叶いました
一度は、見たいと思っていた「
天然記念物」
クマゲラ。
日本で見られる
キツツキの中で、最大です。( 全長45~57センチ )
北海道と東北地方に生息しています。
クマゲラを撮るにあたり、地元の方々には親切にご案内いただき、ありがとうございました。
クマゲラ ♂ (
キツツキ目/
キツツキ科/
クマゲラ属 )






2023年(令和5年)2月中旬 撮影
EOS R7 + RF100~500mm F4.5~7.1 L IS USM
ランキングの応援 いつもありがとうございます。
1日一回、ポチっと応援をお願いいたします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2023/03/17(金) 00:00:00|
- クマゲラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
北海道にでかけた甲斐がありましたね。見事に美しく撮られたと思います。
- 2023/03/17(金) 09:50:43 |
- URL |
- AzTak #ba33.0Zs
- [ 編集 ]
> おはようございます。
> わぁ、クマゲラに会えたなんて素晴らしいですね!
> 独特の雰囲気がありますね。
> 良い出逢いがありましたねー(^-^)
こんにちは。
はい、会えましたよ!!
まさか会えるとは思ってませんでした。
ありがとうございます。
また、後日、この後の展開をアップしますね。
- 2023/03/17(金) 17:18:45 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
> 北海道にでかけた甲斐がありましたね。見事に美しく撮られたと思います。
ありがとうございます。
会えるとは思ってませんでした。
カメラは、AzTakさんと同じEOS-R7ですよ。
軽量で、良いですね。
- 2023/03/17(金) 17:21:50 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
クマゲラ綺麗ですね~!(^^)!
クマゲラのクマは熊から来てるのでしょうね(*^^)v
色も黒いし大きいから確かに熊に似てるかも?
貴重な鳥を見せていただきありがとうございました。
次は何が出るか楽しみですが~
大きい鳥も出てきそうですね。
村ポチ★
今日も一日お疲れさまでした。
- 2023/03/17(金) 17:57:41 |
- URL |
- 大分ナシカ #-
- [ 編集 ]
ありがとうございます。
クマゲラの由来を調べてみました。(ウイッキペディア)
和名のクマは、「特大の」の意味だそうです。
私も真っ黒だから、熊だと思っていました。^^;
いつも応援ありがとうございます。
> クマゲラ綺麗ですね~!(^^)!
>
> クマゲラのクマは熊から来てるのでしょうね(*^^)v
>
> 色も黒いし大きいから確かに熊に似てるかも?
>
> 貴重な鳥を見せていただきありがとうございました。
>
> 次は何が出るか楽しみですが~
>
> 大きい鳥も出てきそうですね。
>
> 村ポチ★
>
> 今日も一日お疲れさまでした。
- 2023/03/17(金) 18:07:53 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]
こんばんは♪
クマゲラ出会いに北の大地まで出かけられたんですね。
その甲斐あって見事バッチリ鮮明に撮られましたね!
本州だと秋田か青森と思ってましたが津軽海峡を越えての遠征 お疲れさまでした。これだけの出会いがあれば疲れも吹っ飛んだことでしょう^^
- 2023/03/17(金) 22:08:55 |
- URL |
- なべ #JyN/eAqk
- [ 編集 ]
> こんばんは♪
>
> クマゲラ出会いに北の大地まで出かけられたんですね。
> その甲斐あって見事バッチリ鮮明に撮られましたね!
> 本州だと秋田か青森と思ってましたが津軽海峡を越えての遠征 お疲れさまでした。これだけの出会いがあれば疲れも吹っ飛んだことでしょう^^
こんにちは。
そうなんですよ。
遠征して来ました。
秋田県、青森県を飛び越えて、北の大地へ行って来ました。^^
会えるか会えないか、半信半疑でしたが、
地元の方々に親切にしていただき、撮影することが出来ました。^^
疲れも吹っ飛びましたよ。^0^
ありがとうございます。
- 2023/03/18(土) 17:35:22 |
- URL |
- 森の樹 #-
- [ 編集 ]